今週の軍事関連ニュース (2025/10/27)
 

| 一般ニュース | 産業・装備・調達 | こぼれ話 |


一般ニュース

今日のニュースいろいろ
  • 2025/10/23 に、ロシア空軍の Il-78 給油機と Su-30 が各 1 機ずつ、Kaliningrad で空中給油訓練を実施した際に、リトアニアの領空を侵犯する事案が発生。これを受けてリトアニアは、ロシアの外交筋に抗議した。なお、ロシア側は侵犯を否定している。(SpaceWar 2025/10/23)

今日のニュースいろいろ
  • Fort Eisenhower の名称が、Fort Gordon に戻された。ただし、以前の名称は南軍の John B. Gordon 将軍にちなんだものだったが、今回は 1993 年の Mogadishu における、いわゆる "Black Hawk Down" で戦死した Gary I. Gordon 曹長にちなむ。式典には、曹長の未亡人と息子が出席した。(DefenseNews 2025/10/21)

| 先頭に戻る |


産業・装備・調達

今日のニュース
  • GDEB (General Dynamics Electric Boat) の CEO・Phebe Novakovic 氏が第三四半期の業績発表に際して、USS District of Columbia (SSBN-826) の工程進捗が 60% に達したことを明らかにした。主要モジュールは年内に、すべて Groton の本工場に到着する予定。(USNI News 2025/10/24)
  • HII Inc. の Ingalls Shipbuilding Division で建造している Arleigh Burke 級駆逐艦の 78 番艦・USS Ted Stevens (DDG-128) が、建造所側の試験航海・第二陣を 9 月末に実施した。(HII 2025/10/24)
  • OCCAR (Organisation Conjointe de Cooperation en matiere d'ARmement) が仏国防調達局 (DGA : Direction Generale pour l'Armement) に、フランス海軍 (MN : Marine Nationale) 向けの USV "Rigel" をデリバリーした。これは、英仏共同の MMCM (Maritime Mine Counter Measures) / SLAM-F (Systeme de Lutte Anti-Mines - Futur) 計画の下で取得した、仏海軍向け USV の 2 隻目 (1 隻目は Canopus)。(DGA 2025/10/24)
  • Diehl Defence GmbH と Hanwha Defence が、誘導弾や地上配備防空システムの分野を対象とする協業を図ることになり、両社は MoU に調印した。(Diehl Defence 2025/10/23)

今日のニュース
  • Kongsberg Gruppen ASA 傘下の Kongsberg Aviation Maintenance Services が、ノルウェー南部の Rygge に F-35 の整備施設 (National Air Vehicle Depot) を開設した。ノルウェー空軍の機体を対象とする整備、補修、改修を担当する。(F35.com 2025/10/23)
  • 米陸軍は、次世代 C-UAS (Counter Unmanned Aircraft System) 向け低コスト誘導弾・NGCM (Next-Generation C-UAS Missile) の担当として、AeroVironment Inc.を選定。LRKI (Long-Range Kinetic Interceptor) こと FE-1 (Freedom Eagle 1) の開発契約を 9,590 万ドルで発注した。グループ 2・グループ 3 の UAV を対象とする。(AeroVironment 2025/10/22)
  • Airbus N/V、Leonardo Sp.A、Thales の三社は、宇宙分野の企業活動を組み合わせる新会社を設立する、という趣旨の MoU に調印した。宇宙分野における、欧州の戦略的自立性を高めるのが目的。Airbus Defence and Space の Space Systems and Space Digital 部門、Leonardo の Space Division (Telespazio と Thales Alenia Space の持分も含む)、Thales の Thales Alenia Space、Telespazio、Thales SESO の持分が対象。(Leonardo 2025/10/23)
  • Northrop Grumman Corp. と LIG Nex1 が、韓国向けの防空・ミサイル防衛分野を対象とする協業を図ることになり、MoU に調印した。Northrop Grumman の IBCS (Integrated Battle Command System) と、LIG Nex1 の Cheongung-II (M-SAM II)、KAMD (Korean Air and Missile Defense) システム、L-SAM、C3I (Command, Control, Communications, and Intelligence) システムのインテグレーションを組み合わせる。(Northrop Grumman 2025/10/23)
  • Kongsberg と Thales が、車載式発射器 StrikeMaster による RGM-184A RGM-184A NSM (Nytt Sjonomalsmissil / Naval Strike Missile) の試射をノルウェーで実施したと発表した。(Naval News 2025/10/23)
  • フランスの FY2026 国防予算草案において、新型空母 PANG (Porte-Avions de Nouvelle Generation) に搭載する 3 基目の EMALS (Electromagnetic Aircraft Launch System) を調達する話と、CMS (Combat Management System) にデータ セントリックなアップグレードを実施する話が盛り込まれた。(Naval News 2025/10/23)

今日のニュース
  • 米陸軍が、Collins Aerospace 製 MAPS Gen II (Mounted Assured Position Navigation and Timing System Generation II) の受領と配備を開始した。MAPS Gen I と比較すると、高ストレス環境下での測位・通信能力を改善したとされる。(Military Times 2025/10/22)
  • 2025/10/22 に Hanwha Ocean の Geoje 造船所で、韓国海軍向け KSS-III バッチ II 潜水艦の 1 番艦、Jang Yeong-sil が進水した。(Naval News 2025/10/22)

今日のニュース (北米編)
  • Boeing Co. は米陸軍から、CH-47F ブロック II×9 機を 4 億 6,100 万ドルで追加受注した。これでブロック II の累計受注は 18 機、そのうち 6 機を納入済み。(Boeing 2025/10/21)
  • Northrop Grumman Corp. は 2025/10/20 に、LGM-35 Sentinel ICBM (Intercontinental Ballistic Missile) と組み合わせる発射支援システム (LSS : Launch Support System) について、最終設計審査 (CDR : Critical Design Review) が完了したことを明らかにした。この後は現物の製作と Vandenberg SFB への設置に駒を進める。(Air and Space Forces Magazine 2025/10/20)

今日のニュース (その他編)
  • ST Engineering Marine の Benoi Shipyard で建造しているシンガポール海軍 (RSN : Republic of Singapore Navy) 向け MRCV (Multi-Role Combat Vessel) の 1 番艦、RSS Victory (88) が、2025/10/21 に進水した。(ST Engineering 2025/10/21)
  • フィリピン海軍は、Rajah Sulayman 級 OPV (Offshore Patrol Vessel)×6 隻に曳航ソナーを搭載する。経費は 24 億ペソ (4,100 万ドル) で、Elbit Systems Ltd. 傘下、加 GTI (GeoSpectrum Technologies Inc.) 製。(Naval News 2025/10/21)

今日のニュース (北米編)
  • Lockheed Martin Corp. は、米海軍と米州兵航空隊の機体に搭載する IRST21 ブロック II 赤外線センサーを 2 億 3,300 万ドルで受注した。ブロック II では光学系、プロセッサ、アルゴリズムの改善を図っている。(Lockheed Martin 2025/10/20)
  • HD 現代重工 (HD Hyundai Heavy Industries) の関係者が 3 日間に渡り、HII Inc. の Ingalls Shipbuilding division を訪問、造船技術や建造プロセスに関する意見交換を実施した。両社は 4 月に、艦艇建造・造修の分野で協業の機会を追求するという趣旨の MoU に調印している。(HII 2025/10/20)
  • Planet Labs が NGA (National Geospatial-Intelligence Agency) から、アジア太平洋地域の海洋関連データ・分析業務に関する 1,280 万ドルの契約を受注した。計画名称 Luno。(SpaceNews 2025/10/17)

今日のニュース (その他編)
  • スウェーデンの Satenas 所在・F7 航空団に、JAS39 Gripen E の第一陣・2 機が到着した。(DAGENS NYHETER 2025/10/20)
  • Saab AB は NSPA (NATO Support and Procurement Agency) から、スペイン陸軍向けの Arthur 対砲兵レーダーを 5 億 4,000 万クローネ (4,940 万ユーロ) で受注した。(Saab 2025/10/20)
  • RTX Corp. の Raytheon 部門は KAI (Korea Aerospace Industries) に、PhantomStrike レーダーの初号機を納入した。FA-50 軽攻撃機に搭載する。(RTX 2025/10/20)
  • L3Harris Technologies Inc. は、先に採用が決まっていた韓国空軍向けの新型 AEW&C (Airborne Early Warning and Control) 機を 22 億 6,000 万ドルで受注した。Bombardier Global 6500 がベースで、IAI (Israel Aerospace Industries Ltd.) 傘下 ELTA Systems Ltd. ならびに Korean Air と組んで担当する。(L3Harris Technologies 2025/10/20)
  • OCCAR (Organisation Conjointe de Cooperation en matiere d'ARmement) が Artec GmbH に、Schakal 歩兵戦闘車 (IFV : Infantry Fighting Vehicle)×222 両を発注した。総額 34 億 1,000 万ユーロで、うち Rheinmetall の取り分は 30 億ユーロ。ドイツ向けが 150 両、オランダ向けが 72 両という内訳。Schakal は、Boxer の車体に Puma 用の砲塔を組み合わせた設計、機関砲は MK30-2/ABM。(Rheinmetall 2025/10/20)

| 先頭に戻る |


こぼれ話

| 先頭に戻る |


AFPS : American Forces Press Service
JDW : Jane's Defence Weekly
DID : Defence Industry Daily

Contents
HOME
Works
Diary
Defence News
Opinion
About

| 記事一覧に戻る | HOME に戻る |